- 2015年7月9日(木) 白鳥踊りが始まりました
2017/02/20
2015年(平成27年)7月9日(木)より白鳥踊りが始まりました。
郡上踊りは全国的に多くの方々がご存知と思いますが、実は白鳥踊りも同じ郡上市内の(隣町の)踊りです。
同じ郡上市の踊りと言うと、おそらく誰しも同じような歌や踊りと思ってしまうことと思います。
私も白鳥踊りに行く前はそう思ってました。
が、行ってみてア然。
目が点という言葉がピッタリ合う有様でした。
具体的には、郡上踊りよりも激しい踊りで格段にテンポも速い。
その早い踊りが途中でどんどん早くなって、郡上踊り慣れしている私も付いていくのがやっとなほど。
不思議なことに、そのような踊りでも地元の老若男女全てが踊りはしゃいでいる姿になんとも愕然となっていた。
また、基本は郡上踊り同様に浴衣に下駄での踊りですが、「世栄」という踊りが始まると同時に10代、20代の地元の娘は下駄を脱ぎ、掛け声を上げながら裸足で踊りまくり、駆けずり回りという光景が。
郡上八幡の徹夜踊りは有名なために23:00頃までは郡上踊り会場は人の嵐。
それ故に八幡町の一部の人々は23:00頃までは白鳥町に行って白鳥踊りを楽しみ、その後八幡町に戻って郡上踊りを踊る人も少なくないようです。
私もそれぞれの踊りに味わいを感じ、毎年何回かは白鳥踊りに行ってます。
もしまだ行ったことの無い人は絶対一度は行っていただきたい踊りです。
ご参考までに世栄の動画リンク先をご紹介しますので、参考まで見ていただければと思います。
ちなみに白鳥踊りは郡上踊り同様、10種類の踊りから成っており、全てがこのようなバタバタした踊りではありませんので、どうぞご安心くださいね。