峠でご臨終 ホンダ CB750FC

バリバリ伝説という漫画にも登場していたのがこのバイク。
走っている後ろ姿に惹かれ、いつかは乗ってみたいと思っていたのですが、とうとうそのCB750Fが私のもとへやって来ました。
ホンダのCBシリーズらしく独特の癖が無いことにちょっと残念感もあったりしましたが、卒の無い作りで走りも安定しており、気軽に乗り回せるバイクでした。
が、ある日の通勤路の山道でのこと。
GPZ1000RXの時よりもソフトに走っていたつもりでしたが、回し過ぎたのか発電コイルとレギュレターが昇天。
この時、街灯も無い真冬の山道で1時間救援を待っていたのですが、寒さと虚無感でかなり複雑なトホホな気分でした。
読んでいただきありがとうございました。
ハイエースや、軽トラなどの改造する車を中古車から選んでみましょう!
トラックを買い替えるなら、まずは査定を!トラック買取.comにアクセスしてみては?
人間工学に基づいて設計「疲れ知らずのシート」と世界で評価され、
ストレスを感じさせず、仕事の効率を高め快適な時間が過ごせるシートはいかがですか?
-
思えばこんなバイクに乗っていた(前編) CB750, CB750F, CB750FC, CBシリーズ, ご臨終, トホホ, バリバリ伝説, ホンダ, レギュレター, 回し過ぎ, 寒さ, 山道, 峠, 峠でご臨終, 後ろ姿, 救援, 昇天, 残念, 漫画にも登場, 独特の癖, 発電コイル, 真冬, 虚無感, 通勤