ナメクジと格闘の日々 いつか一網打尽に
2016/01/19
2015年晩秋に畑を耕し直した後、時は流れて今日は2015年12月30日。
なぜかイチゴが次々に赤い身を持ち始めました。
が、食べようとしたところ全てナメクジ被害に遭っていた。
秋口ナメクジ対策としてナメトールを撒いておいたのに、、、涙、涙、、、。
そこで、、、ネットで調べたところ、ナメクジにはビール対策が効くとか。
早速浅底のガラスコップに3cm程度のビールを入れてビニールハウス内に置いてみました。
そして3日後の1月2日、、、なんとイチゴの一列で2匹のナメクジ、他の野菜の列も含めて合計9匹のナメクジがビールの中で昇天していました。
変な薬品を使うわけでもなく、こんな風にビールで駆除できるなんて目からウロコってやつですね。
.............................................................
あれから更に3日が経ち、毎朝各ビールカップに2~3匹、合計13匹前後のナメクジが昇天していた。
というわけで毎朝それなりに満足していたのだが、ここである疑問が、、、。
本当に全部のナメクジが死んでいるのだろうか?、、、と、
そこで夜行性であるナメクジに合わせて夜11時に畑に出てみたところ、、、、
ビールカップを見た瞬間、そのまま凍り付いてしまった。
な、なんと1つのビールカップ毎に10匹程のナメクジが美味しそうにビールを飲んでいるではないか!
そう、毎朝見かけたカップ毎に2匹程度のナメクジは、酔っ払ってビールに落ちた酔っ払い。
その他のナメクジは夜が明ける前に自分の住処に帰っていたのだろう。
今日のところは全てのナメクジを駆除して終了した。
が、できれば集まって来たナメクジを一網打尽にできるようなナメクジホイホイ的なものを作りたい。
それが完成した時には、、、思いっきり豊作の予感、、、笑。
また時々更新していきますね。