- 2016年5月 ゴールデンウイークは高原でゆったり・まったり、、
今年の5月連休もどこに行っても大混雑のよう、、。
TVで様々なプレイスポットや名所・旧跡等の状況が映し出させているものの、
やっぱり人、人、人、、、、、。
私も郡上八幡に逃げて来ていたものの、街の入口は観光バスの行列。
そこで、、時々しか行かない隣町の大和(岐阜県郡上市大和町)の朝市に行ってみました。
ここは朝こそ新鮮な野菜や果物類を物色する地元の人で溢れているものの、
昼間は人の波が去り、隣には地元色あふれた道の駅的な所「古今伝授の里大和」
もあって、ゆっくり散策するのには持って来いの場所です。
でもそこはGW。
車から降りた途端、ジャズサックスやリズムを刻むドラムスの音色。
私の好きなフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、ルパン三世愛のテーマ、アメージング・グレイス他、生演奏が次々と流れている中で、ぶらぶらと散歩を楽しんでいました。
今日の感激したこととしては、
*ボタンが物凄く綺麗に咲いていました。
私は花の名前もろくに分からないという人種ですが、しばらく魅入ってました。
*朝市の魚コーナーで特大イワナを売ってました。
いつもはせいぜい20cmくらいのイワナやアマゴ(もちろん天然もの)を売っているのですが、今回は45cmくらいの見たことも無い大きさのものが、、、。
たまにはぶらぶら歩くのも悪くないですね。
ちなみにこの古今伝授の里大和では5月3日にも邦楽ライブも予定されているよう。
私から見れば、この場所はとりたてて特別な場所では無いところと思ってました。
もちろん、マップルやGW情報誌等にももちろん載っていない地味なところ。
でも、適度に活気のある店があって、適度に楽しんでいる人たちがいるっていうのが、私には一番しっくり合っているような、、、。
とりあえず5月3日はぜひまた行かなくては!!!